公開日: 2024/12/19
ミラーシールドのカラー選びで悩んでいる方 その5
今日は、CJ-1のブルーミラーの比較をしてみました~~
向かって左がエキストラ、中央が純正、右がSKY製
エキストラ メローブルーミラー
純正ソフトスモークブルーミラー
(純正にはメローの設定がCJ-1にはありません)
SKYメロースモークブルーミラー
3枚並べた画像を見て頂くとわかるのですが、
向かって左がエキストラ、中央が純正、右がSKY製
エキストラ製とSKY製のベースは一緒でメロースモークベース
中央の純正だけがソフトスモークベース
なので、一番明るく見えるのが純正ですね。
そもそも、SHOEIのメロースモークというのは、
最近の色味です。
シールドの明るさは
暗い方からダークスモーク、スモーク、ソフトスモーク、クリア
でも、今はソフトスモークに代わり、メロースモークとなり、
ソフトスモークよりも若干暗めになっております。
なので、現在は
ダークスモーク、スモーク、メロースモーク、クリアの順番が
SHOEIのシールドのベースカラーになります。
SHOEIのダークスモークと
Araiのスモークは同じくらいの見え方なんですよね~~
つまり、Araiの方が、同じベースの色でも暗いということです。
今でもSHOEIさんはシルバーミラーには
ソフトスモークベースを使用してるシールドタイプもあります。
やはり、シルバーというカラーは一番中から見ると暗く見えるカラー
したがって、SHOEIでは、安全性を考慮し
シルバーに関してはメロースモークよりもソフトスモークの
ベースを使用していると私の推測ではありますが思います。
横道にそれてしまいました。
今日の比較はCJ-1のブルーミラーの比較です。
スモークベースはミラー感もしっかり出て
あ~~~ブルーミラー!って思えるのですが、
メローブルーやソフトスモークブルーになると、
お手元に到着すると、
えええええええええ!
これって、ただのスモークじゃん!!!!
そう言って、電話を頂くことが多いです。
この画像を見て下さい
お客様が箱から開けると、この状態で見えます。
これは、間違いなくSKYのメローチタンブルーなのですが、
ぱっとみると、ただのスモークに見えます。
それで、クレームの電話が来るのです。。。((+_+))
明るいところでシールド単体で見るとこんな感じ。
納得が出来ない!と
実は何人もの方から電話を今まで頂戴しております。
でも、同じシールドでも、、、
下記の画像を見て下さい。
まったく同じシールドなのですが、
テレビを消したブラックベースの前で撮影するとこんな風になります。
つまり、ヘルメットの中は暗いので
ミラー感は装着すると初めて感じられることになります。
まずはご自分のヘルメットに当ててみて頂いてから
お電話を頂くと本当にたすかります。
開けた瞬間、違う!
商品違いだ!
みたいな、、、めっちゃ怒られて
どんなに説明しても納得して頂けず、
いいから交換しろ、と、、、
結論、同じシールドをお送りすることになるので、
交換商品が届いたら、
お前、なめてんのか?
ふざけたことしてんじゃねーよ!
と言われたこともあります。
交換の送料も当店負担、
結論、いらないと言われ返金を求められました。
理不尽だとは思います。
でも、どうしてもお話を聞いてもらえない方も
世の中にはいらっしゃるわけで、、、、
その方に説明をしても平行線のまま、、、仕方なく
ショップ側が折れるしかないことが多々あります、、((+_+))
悲しいWEB販売の現状ですね。
あららら、、、
またまた横道にそれましたね、、(笑)
比較に戻して、
中から見た感じをお伝えすると
エキストラは若干、黄色っぽく見えます。
でも、歪みがないので横目で見ても綺麗です。
純正とSKYは中からみると、グレーの薄い色に見えるので
肉眼で外を見るのと相違なく見えると思います。
いずれにしても、メローもソフトスモークベースも
外からは顔が見えちゃいますので、
見られたくない方はスモークベースをおすすめします。
スモークベースになると、グッとミラー感も増すので
ミラーを楽しみたい方はスモークをお選びする方が良いと思います。
でも、トンネル走行や夜間走行が多い方は
外からの見え方を重視するより
中から明るく見えるようなメローベースやソフトスモークベースの
ミラーシールドをおすすめ致します
なんだか、今日の比較は
私の愚痴も交じってしまいました、、すみません(^^ゞ
では、では~~
丸高輪業商会「BIKER'S STATION MTR」
宮城県登米市近郊でバイクをお探しなら、丸高輪業商会におまかせください!楽天でバイク用品通販サイト「BIKER'S STATION MTR」も運営しております。
スクーターやカブの販売から、ビッグバイクのカスタム・修理まで幅広くご対応!自転車も取り扱う、なんでもありのコンビニのようなバイク屋です。
ぜひお気軽にいらしてくださいね★

お電話でお問い合わせ
営業時間 | 10:00-18:30 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |