公開日: 2025/03/26
いよいよ春が訪れます!久しぶりのツーリングにはご注意を!
みなさん、こんばんわオオガキです!
寒い冬が終わり、ようやく春がやってきました。冬の間、愛車をガレージに眠らせていたライダーさんも多いのではないでしょうか? そろそろエンジンをかけて、ツーリングに出かける季節です。でも、久々にバイクに乗るときには、思わぬトラブルや危険が潜んでいます。今回は、「春先のバイク復活ライドで気をつけるべきポイント」をまとめました。安全で楽しいツーリングのために、ぜひチェックしてみてください!
<バイクの点検を忘れずに>
冬の間にバイクを動かしていなかった場合、各部品の劣化やトラブルが起きていることがあります。出発前にしっかりと点検しましょう!
🔍 チェックポイント
✔ バッテリー:弱っていないか? エンジンのかかり具合を確認
✔ タイヤの空気圧:長期間放置で低下していることが多い
✔ エンジンオイルなど:交換時期や量をチェック
✔ ブレーキフルード:量のチェックやブレーキがしっかり効くか確認
✔ チェーンの張り・注油:錆びていたら掃除とメンテナンス
✔ 灯火類(ヘッドライト・ウィンカー・ブレーキランプ):ちゃんと点灯するか?
※※
久しぶりのエンジンを始動すると、ビックリするくらいオイルが放出されるかも?です。旧車はブローバイガスを排出するホースからオイルが出てしまうことがありますが、出てしまってもちゃんと補充してあげれば大丈夫です。何分間も出続けているようならなにか異常があるかもしれませんので、主治医に御相談した方が良いです。
もし自分で点検するのが不安な場合は、プロに見てもらうのがオススメです!久しぶりのバイクライドはワクワクしますが、事前の点検と慎重な運転が大切です。バイクの点検をしっかり行って、まずはリハビリ走行で感覚を取り戻してください。
では、本日の工場の様子をご覧ください。
冬の間、お預かりしていましたショベルグース様ですが、ピッチを上げてお返しできるよう勤めております。
オーナー様の努力がとても伝わってきますが、エンジンはビックリするほどピカピカで、まるで新品のような輝きです。
フィンの隙間も汚れがまったくなく常に磨いて楽しんでくださっている雰囲気が見るだけで伝わってきます。
珍しいオイルクーラーなのですが、アルミ削り出しの質感がコノ子にはとても似合っていてカッコいいんです。
どちらかというとキレイな外観で乗っている方が多い当店ですが、旧車はヤレ感を求める方もいれば、キレイを求める方もいる。そんな様々なご意見があるからオモシロイんですー。
車検に合わせてハンドルのカスタムをさせて頂きましたがツインカムエンジン搭載のリジットカスタム様。パワフルなエンジンで振動を吸収する装置がないのはなかなか過激です。
オーナー様からご指示いただきまして、寸法を合わせながらV型のハンドルとなりました。乗っているうちにデザインも姿勢も追求することになることが多いと思います。
先端はトンガリ仕様で溶接ビードも研磨しトガらせます。意外と角を作る研磨は難しかったりします。
ライザーは6インチのグラマラスstyle。ニュースクールな高級感あるライザーと思います。
NEWとOLDが合体したカスタムバイクで、昔では無かったカスタムstyleなのが好きです!
月曜日と火曜日はお休みを頂きますので、たっぷり子供と遊びます(^^)v
遠藤自動車サービス
遠藤自動車サービスは創業1974年。常連様から初めてのお客様まで、接客態度に変化なし!当たり前のことを当たり前にする、ハーレーダビッドソン専門店です。店内には常時約100台のカスタムハーレーを販売しております。
当店ではヴィンテージカスタムハーレーを中心に取り扱っております。お好みの車両が見つからない場合はゼロからお作りするプランもございます。初めての方はカスタムハーレーについて分からないことが多くあると思いますが、どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。現車を目の前にゆっくりとお話頂き、お客様の疑問を一緒に解決させて頂けましたらまことに幸いなことです。
ご契約から納車、その後のアフターサポートまで可能な限り全国対応させていただいております!突然の故障やメンテナンス等の不安も無料技術サポートをご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。

お電話でお問い合わせ
営業時間 | 9:30-18:00 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日、第一第三火曜日 |