• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,627

  • バイク

    48,745

  • パーツ

    3,882

公開日: 2025/04/02

愛媛県から来てくださったカブCHOPPER様♪

  • 愛媛県
キャプション

こんばんわオオガキです!

すっかり春の陽気になってきました気分は上々って言いたいのですが、心のどこかでお天気様へもう少し寒くいてください、というふうに願いたい気持ちもあるこの頃です(^_^;)

冗談はさておき、ホントに暖かくなってきたのでテスト走行も気持ちよくできるようになりましたし、ライダーのお客様も多くなってきまして、バイク屋らしくなってきました。ここのところは様々なお問い合わせも多くなり、購入希望の方や、メンテ修理のご依頼、車検のご依頼、メンテナンスの御相談、などなど。せっかく当店から買って下さっているので、お気遣いなくご相談を頂けましたら幸いです。

冬眠を終えて久々にエンジンを始動しますと、まず、ブローバイからババーっとエンジンオイルが放出されることがあります。これはエンジン上部のオイルがエンジン下部に落ちてしまった分が放出されていることで起きることです。ビックリかもしれませんが、アイドリングを数分間しているうちにきっと止まることと思います。エンジンオイルをタンク内に補充してあげてから乗り出してあげてください。

バッテリーが弱いと始動することも困難です。。。キックスタートだからと言って、バッテリー電圧が弱ければ始動できないため、回復充電をおこなうか?新品交換するか?なにかしらしてから乗り出しましょう。11Ⅴくらいでキックでなんとか始動できたとして、走っているうちに回復すると思う~、なんて走行していると急にバッテリーが死んだりしますので、ナメてはいけません。私個人的には良くやっちゃいますが、その結果バイクを押して帰るハメになったことも経験しています。

ではでは、本日ご来店下さった愛媛県のお客様のチョッパーをご紹介です!

群馬県に移住されたばかりのお若いライダー様ですが、お話を聞いていましたらクルマもバイクもお好きで、なんでもご自身でやっちゃう方でした。せっかくなので愛車を拝見させて頂きまして、ビックリ激しいカスタム車両です。

キャプション

フレームからご自身で改造できちゃうのだからスゴイです。新社会人の方なので仕事で経験があるわけでもないから余計にビックリです。そんなお若い方に出会えたので、カスタムバイク業界もまだまだ大丈夫かな~って感じてみました。

キャプション

125㏄クラスのエンジンに載せ替えられていまして、ピンクナンバー装着。たぶん純正よりも重くなてしまっていると思いますが、パワーでカバーされています。

キャプション

たしかケップスピードさんと思いますが、クオリティの高いスプリンガーフォークです。デザインもカッコ良くてイロイロと参考にさせて頂きました。

バイク全般で盛り上がっているこの頃ですが、カブの盛り上がりはなかなか凄いレベルだと思っています。価格も安くないしカスタムも楽しめます。車検が無いというのも嬉しいし、チョイ乗りには最高です。オオガキも欲しくなってきましたー♪

キャプション

まもなく納車予定のショベルヘッド様ですが、グースはやはり低めがカッコいいなと、いつみても思います。乗りにくいかもですが、なるべく姿勢も低いままで乗れた方がGOODです。

キャプション

グースように改造したコヨーテタンクも細く、ハンドル幅もワンオフで細く、とにかく見た目優先に、あとはオーナー様の技術でカバーです。

キャプション

これは何ってよくご相談ありますが、2ℓのエマージェンシーガソリンタンク。ボルト固定なので使用時は簡単ではないけど安心は得えられます。

キャプション

ムーンアイズさんのエマージェンシータンクは、オーナー様がピカピカに磨いてくださってクロームメッキで仕上げました。アルミの光沢も凄いのですが、メッキの光沢には勝てません。

キャプション

ツールバックの収め方がとても上手です。上手にスペースを使われていて利便性もアップですねー。

最近、ワイドグースcustomをしていないので、久々に再開したいと思ってきました。遠藤自動車らしいstyleでもあると思いますので追求していきたいです♪

キャプション

ピーナッツタンクをハイトンネル仕様に改造中のヒトコマです。

キャプション

日本国内のバイク屋さんのオリジナルタンクを購入しまして、トンネル部を切断、そしてハイトンネル加工。

キャプション

僕らが良く作るボバーstyleにはこのトンネル高さが良いので一個一個あわせながら作っています。

キャプション

フレームにもよりますし、エンジンにもよりますし、なるべく低くしたいから、切って削っての繰り返しで調整です。高さが決まれば溶接して仕上げますが、地味に時間との闘いなので簡単とは言いたくない加工です。

それではまた明日も書きますので良かったらのぞいてください(^^)/

遠藤自動車サービス

遠藤自動車サービスは創業1974年。常連様から初めてのお客様まで、接客態度に変化なし!当たり前のことを当たり前にする、ハーレーダビッドソン専門店です。店内には常時約100台のカスタムハーレーを販売しております。

当店ではヴィンテージカスタムハーレーを中心に取り扱っております。お好みの車両が見つからない場合はゼロからお作りするプランもございます。初めての方はカスタムハーレーについて分からないことが多くあると思いますが、どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。現車を目の前にゆっくりとお話頂き、お客様の疑問を一緒に解決させて頂けましたらまことに幸いなことです。

ご契約から納車、その後のアフターサポートまで可能な限り全国対応させていただいております!突然の故障やメンテナンス等の不安も無料技術サポートをご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。

お電話でお問い合わせ

0276-47-4170
営業時間 9:30-18:00
定休日 毎週月曜日、第一第三火曜日