• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    48,667

  • バイク

    44,946

  • パーツ

    3,721

CBR900RR(ホンダ)

ホンダ/CBR900RR

CBR900RRは、ツアラーから脱しリッターレプリカに衝撃を与える形で登場した。CBR400RRやCBR250RRと同じ「CBR-RR」シリーズの流れを汲み、600ccクラスの車体にリッタークラスの性能を搭載したCBR900RRはまさにレーサーレプリカそのもの。開発目標の一つに市販車で750レーサー以上の性能というお題があったとか。今のリッターSSの流れはこのモデルが世に出ていなかったら存在していなかったといっても過言ではない。

4

並び替え

ツアラーから脱したリッターレプリカのパイオニアと言えるCBR900RR(SC28)

日本国内でもオーバーナナハンが解禁された1990年以降、リッタークラスのスポーツモデルと言えばCBR1000FやFZR1000、GSX-R1100、ZZ-R1100が代表車種になるが、CBR1000FとZZ-R1100はツアラー・クルーザー系、FZR1000とGSX-R1100はどちらかと言えばレプリカに近いものの、FZR750R(OW01)のような純レプリカと言えるものではなかった。そんなリッターレプリカに衝撃を与えたのが1992年に登場したCBR900RR・ファイヤーブレード(SC28)だ。

CBR400RR(NC29)やCBR250RR(MC22)と同じ「CBR-RR」シリーズの流れを汲み、600ccクラスの車体にリッタークラスの性能を搭載したCBR900RRはまさにレーサーレプリカそのもの。CBR1000Fとは異なるのはスタイリングからも伺える。新設計の水冷並列4気筒エンジンは893ccで124psを発生し、カムギヤトレーンではなくカムチェーン方式を採用。これを新設計のアルミフレームに搭載し、乾燥重量はCBR600Fと同じ185kgを実現。市販車としてはかなり小さいパワーウエイトレシオとなり、マスの集中化も相まって軽さや運動性能の高さは抜群のものとなった。

その後は2年毎にモデルチェンジし、1994年はカウルやサイレンサーを変更、1996年には排気量をアップし918cc&128psに(SC33)、1998年は各部の変更とさらなる軽量化で180kgに。2000年は完全フルモデルチェンジで排気量は929cc、最高出力152ps、乾燥重量170kgとそれまでのCBR900RRから一新され(SC44)、仕向地によってはCBR929RRと呼ばれた。しかし、ファイヤーブレードの名は初登場から不変で、CBR1000RR(SC59)にも受け継がれている。リッターレプリカ、スーパースポーツ系を楽しみたいなら、まずは初代ファイヤーブレードを堪能してみてはいかがだろうか。