• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,790

  • バイク

    48,899

  • パーツ

    3,891

アドベンチャーの人気バイクランキング

スズキのバイク一覧

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(アドベンチャー)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かったアドベンチャーのバイクをランキング形式でご紹介!各車両ごとの解説と価格帯も掲載しているので、最新のトレンドと併せて確認することで、今までとちょっと違った目線で欲しいバイクを探すことができるかも!?ぜひバイク選びの参考にしてみてください。

 

アドベンチャー人気車種 (1 ~10 位)

1

排気量: 250 cc

Vストローム250

Vストローム250は、かわいい丸目が特徴のアドベンチャーツアラー。搭載されている水冷2気筒248ccエンジンは低中速域トルクを重点的に向上させ、パワフルさと扱いやすさを両立させるため最適化が施されている。タンク容量は17Lを確保しており、高い燃費性能と相まって長距離ツーリングも安心。250ccといえども「Vストローム」の名前に恥じない、マルチな走行を楽しむことができるモデルだ。

平均価格

52.17万円

最低価格

32.08万円

最高価格

67.98万円

2

排気量: 249 cc

Vストローム250SX

スズキのV-STROM250SXは、軽く小さな249ccのSOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載した軽二輪アドベンチャーモデル。高出力と環境性能を兼ね備えるために油冷冷却方式(Suzuki Oil Cooling System, SOCS)が採用されており、低回転域での粘り強さと中高回転域での加速感を提供。さらに、軽量化により運動性能を向上させ、ライトウェイトアドベンチャーの楽しさを実現している。

平均価格

54.87万円

最低価格

5.42万円

最高価格

64.08万円

3

排気量: 400 cc

400X

400Xはオンロードとオフロードを融合した「クロスオーバーコンセプト」として製作されたオールラウンドマシン。新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒400ccエンジンを搭載し、そのコンセプトの通りに街中から郊外、オフロードまでオールラウンドにこなす実力を持つ。走りとしては、積極的に高回転域を使って走るというものではなく、低中速域に振り気味にしてあるエンジン特性を活かして、ほどよいペースで走るのに適している。実際、走ってみると、高めのハンドルによる直立過ぎない自然な前傾姿勢が保て、パワーも乱暴ではないので「扱いやすそう」というのが実感できるはずだ。

平均価格

67.27万円

最低価格

33.99万円

最高価格

94.02万円

4

排気量: 650 cc

Vストローム650XT

Vストローム650にスポークホイールとクチバシを装備したモデル。海外で人気のあるSV650のエンジンを積んだデュアルパーパスモデル。アップハンドルとスクリーンに加え、エンジン特性もマイルドでとてもやさしいバイクです。

平均価格

88.42万円

最低価格

69.00万円

最高価格

103.04万円

5

排気量: 750 cc

NC750XNCシリーズ

ホンダのNC750Xは、低価格・低燃費で人気となった「NC700S/X」と「インテグラ」からモデルチェンジを果たして登場したクロスオーバーモデルである。745ccの水冷直列2気筒エンジンを搭載し、最高出力58PSを6750rpmで発揮。2021年のフルモデルチェンジでは、車体の軽量化と低重心化が図られ、より軽快なハンドリングを実現した。また、デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)モデルも用意され、快適な走行が可能。燃費性能はWMTCモードで28.3km/Lを達成し、日常の通勤から長距離ツーリングまで幅広く対応できる。

平均価格

86.69万円

最低価格

51.08万円

最高価格

104.02万円

6

排気量: 998 cc

GSX-S1000GX

スズキの「GSX-S1000GX」は、水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒998ccエンジンを搭載した、新型スポーツアドベンチャーモデルである。燃料タンク容量は19L。電子制御サスペンション「SAES」や「SDMS-α」などの最先端技術を搭載している。長いホイールトラベルを持つサスペンションや、アップライトなポジションを採用するなどのスポーツツアラーとしての快適性と、スポーツアドベンチャーツアラーとしての多様性を融合させたこのモデルは、特にロングツーリングに適したモデルに仕上がっている。

平均価格

187.48万円

最低価格

143.08万円

最高価格

205.07万円

7

排気量: 310 cc

BMW

G310GS

GSの名を冠する「G310GS」。搭載するパワフルな単気筒エンジンは、電子制御スロットル=ライド・バイ・ワイヤを新たに採用している。この設定によってスロットル・レスポンスはより軽くなり、さらにオートマチック・アイドリング機能によって、エンジンの回転はいつでも安定しており、スタート時にギアを操作してシフトチェンジする際には、常に自己倍力装置付きのスリッパー・クラッチの恩恵を受けることができる。さらに、効率の良い燃料消費によってエンジンは経済的で、排出ガス規制ユーロ5にも適合。

平均価格

56.55万円

最低価格

33.34万円

最高価格

82.03万円

8

排気量: 650 cc

Vストローム650

海外で人気のあるSV650のエンジンを積んだデュアルパーパスモデル。アップハンドルとスクリーンに加え、エンジン特性もマイルドでとてもやさしいバイクです。

平均価格

76.57万円

最低価格

33.00万円

最高価格

94.01万円

9

排気量: 650 cc

VERSYS

「ストリートサーフィン」という、ライダーに自由にライディングしてもらいたいという思いを込めたをコンセプトに作られたデュアルパーパスモデル。コンセプト実現のため調整機構付きの足回りなど豪華な装備を与えられている。余談だが、右側から見たエンジンがガチャピンに似ていることからガチャピンとも呼ばれている。

平均価格

106.53万円

最低価格

59.08万円

最高価格

138.03万円

10

排気量: 775 cc

Vストローム800DE

V-STROM 800DEは、様々な走行シーンに対応する電子制御システムS.I.R.S(スズキインテリジェントライドシステム)を採用し、トラクションコントロールシステムに専用のGモードを設定。また、調整式の前後サスペンションと、フロントには大径の21インチホイールを装着、前後にセミブロックパターンのタイヤを採用したほか、外装はV-STROMシリーズ共通のイメージを維持しながらも、シャープなスタイリングとし、タンクの下まわりやフロントカウルの先端部分にアクセントカラーを採用している。

平均価格

119.32万円

最低価格

11.11万円

最高価格

142.08万円