• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,805

  • バイク

    48,915

  • パーツ

    3,890

ハーレーダビッドソンの人気バイクランキング

ハーレーダビッドソンのバイク一覧

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(ハーレーダビッドソン)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かったハーレーダビッドソンのバイクをランキング形式でご紹介!各車両ごとの解説と価格帯も掲載しているので、最新のトレンドと併せて確認することで、今までとちょっと違った目線で欲しいバイクを探すことができるかも!?ぜひバイク選びの参考にしてみてください。

 

ハーレーダビッドソン人気車種 (1 ~10 位)

1

排気量: 1200 cc

XL1200X フォーティエイト

XL1200Xフォーティーエイトは2010年のデビュー以来、1202㏄空冷式Evolution V-Twinエンジン特有の低回転域トルクやサウンド、乗り味などが多くのユーザーに愛され、日本のトップセラーモデルとして地位を確立。ファイナルエディションは、空冷45度Vツインエンジンやピーナッツタンク、ファットタイヤなどの伝統はそのままに、特別パーツとして、シリアルナンバー入りのサイドカバーを追加。他にも、金色スタッズとロゴがデザインされたボバーソロサドルをはじめ、ノスタルジックハンドグリップやエアクリーナーカバー、クラシックタイマーカバーを設定している。

平均価格

190.45万円

最低価格

99.08万円

最高価格

360.00万円

2

排気量: 883 cc

XL883N アイアン

XL883から各部をブラックアウトし、ロースタイルを取り入れて作られたモデル。ブラックアウトした各部がとても美しい。FIモデルのみ。エンジンは必要十分で心地よい振動からゆったりと走り出すことが出来る。

平均価格

150.81万円

最低価格

85.08万円

最高価格

219.78万円

3

排気量: 1340 cc

FXDL ローライダー

ハーレーダビッドソンのFXDL ローライダーは、1977年に初代モデルが登場して以来、クラシックなボバースタイルと高級感を兼ね備えた人気モデルである。2017年式では、全長2,345mm、ホイールベース1,630mm、シート高700mmの車体に、排気量1,690ccのツインカム103エンジンを搭載し、最大トルク126Nmを3,250rpmで発生する。燃料タンク容量は17.8リットルで、市街地走行やツーリングに適している。ロー&ロングスタイルが人気のアメリカンシリーズで、ハーレーらしいスタイリング、鼓動を感じるエンジンと魅力が尽きない。その名の通り車高は低く作られており足つきも良い。

平均価格

150.84万円

最低価格

94.98万円

最高価格

268.00万円

4

排気量: 1000 cc

他車種(751~)

平均価格

329.94万円

最低価格

88.00万円

最高価格

822.08万円

5

排気量: 353 cc

X350

X350はハーレーダビッドソン史上最小のエンジンを搭載した、普通自動二輪MT免許で運転可能なフラットトラッカーモデルである。軽量で取り回しがしやすいコンパクトさを備え、排気量353ccの水冷パラレルツインエンジンを搭載。XR750を連想させる伝統的なスタイリングに、最新テクノロジーが融合されている。サスペンションはフロントに伸び側の減衰調整が可能な倒立式フォーク、リアはプリロードと伸び側減衰の調整が可能なモノショックを装備し、快適なライディングを提供。ブレーキはフロントにデュアルディスク、リアにシングルディスクを採用し、ABSも標準装備されている。

平均価格

61.49万円

最低価格

49.05万円

最高価格

88.99万円

6

排気量: 1340 cc

FLSTF ファットボーイ

ハーレーの定番モデルともいえる「FLSTF ファットボーイ」は、エボリューション、ツインカム88B、ツインカム96Bへとエンジンが進化していったものの、スタイルは大きく変わっていない。これは「クラシックなスタイルと現代の技術の融合」を体現するモデルであるためだ。2007年モデルではエンジンがツインカム96Bに変更され、特殊なタイヤサイズに変更された。これにより、ファットボーイは他のFLシリーズと比べて重厚感と存在感を増している。また、ディッシュホイールの採用もファットボーイの特徴といえるだろう。

平均価格

148.06万円

最低価格

88.00万円

最高価格

284.99万円

7

排気量: 883 cc

XL883R

XL883からフロントダブルディスク、専用のサスペンションを装備したモデル。専用の足回りのおかげでひらひらと走ることが出来る。エンジン特性は日本にマッチしており国内で乗るならお勧めのモデル。年式によりキャブ仕様とFIモデルがある。

平均価格

111.44万円

最低価格

69.00万円

最高価格

250.00万円

8

排気量: 1252 cc

RH1250S スポーツスターS

スポーツスターSは、1252㏄の水冷60度VツインRevolution Max1250Tエンジンを搭載。このエンジンはアドベンチャーツーリングモデル「パンアメリカ」と基本設定は同一だが、低・中回転域でのトルク出力を向上させ、ピストンや吸気系の形状変更など、同モデルに適した性能を発揮できるよう調整している。ロースタイルに、17インチの重厚なフロントタイヤ、アップタイプマフラーなどを搭載し、パワフルなスタイリングを強調。緊急ブレーキ時のコントロールを支援する「コーナリングABS」や、加速時に後輪が過度に空転するのを防ぐ「コーナリングトラクションコントロールシステム」などの安全機構も標準搭載している。

平均価格

160.85万円

最低価格

121.00万円

最高価格

350.00万円

9

排気量: 1340 cc

FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシック

「FLSTC Heritage Softail Classic(ヘリテイジソフテイルクラシック)」は、ハーレーダビッドソンの伝統と革新が見事に融合した1台。パワフルなツインカム103Bエンジン(1689cc)を搭載することで、よりエキサイティングな走行性能を実現している。1950年代のリジッドフレーム&パンヘッドエンジン搭載モデル「FLHFデュオグライド」にインスパイアされた赤いアクセント入りエンブレムも魅力のひとつ。これらの要素は、初めて導入された伝統的なグラフィックとともに、ヘリテイジに深みと歴史を感じさせる豊かな雰囲気を醸し出している。

平均価格

158.14万円

最低価格

90.00万円

最高価格

265.00万円

10

排気量: 883 cc

XL883L ロー

XL883のローダウンモデル。シート・リヤサスペンションが変更されている。足つき性は良く安心感があるモデル。ハーレーらしく鼓動感があり、満足をさせてくれる。年式によりキャブ仕様とFIモデルがある。

平均価格

89.63万円

最低価格

65.00万円

最高価格

132.00万円