• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,848

  • バイク

    48,957

  • パーツ

    3,891

カワサキの人気バイクランキング

カワサキのバイク一覧

「Ninjaシリーズ」や「Zシリーズ」を中心に数々の人気モデルをリリースするだけでなく、最先端のテクノロジーを詰め込んだ「H2シリーズ」、さらには「Z1」「Z2」を始め、歴史的な名車も数多く有するカワサキ。BDSバイクセンサーのメーカー別ランキング(カワサキ編)では、パワフルなエンジン、優れた操縦性、革新的な機能、そして魅力的なスタイリングで人気のカワサキのモデルに限定し、アクセス数をもとに集計した注目ランキングをご紹介します!

 

カワサキ人気車種 (1 ~10 位)

1

排気量: 950 cc

Z900RS

カワサキZ900RSは、往年の名車「Z1」を彷彿とさせるデザインで人気のネオクラシックな大型ネイキッドモデルである。昨今、ストリートファイター路線のネイキッドが多い中で、かつてのZEPHYRシリーズの様なジャパニーズネイキッドスタイルが目を引く。948ccの水冷並列4気筒エンジンは最高出力111PSを発揮し、幅広い回転域で豊かなトルクを提供。加速感はSSにも引けを取らない。カワサキ得意の横置きのサスペンション、トラクションコントロールやABS、スリッパ―クラッチなど装備も充実。

平均価格

152.03万円

最低価格

89.98万円

最高価格

263.00万円

2

排気量: 250 cc

NINJA250

2013年にZX-10Rの様な外観をもち登場したNINJA250。シャープなスタイリングにライトウェイト、ハイパフォーマンスを兼ね備え、先代モデルのNINJA250R同様に中低速域から扱いやすく、低速トルクは厚くなっている。大きめのタンクのためロングツーリングも快適だ。なお、2015年式よりスリッパークラッチ採用されており、ABS搭載モデルや特別仕様の「KRT EDITION 」など、派生モデルも豊富だ。

平均価格

49.39万円

最低価格

19.08万円

最高価格

72.08万円

3

排気量: 400 cc

NINJA400

カワサキのNINJA400は「ER-6」をベースに400cc化した、軽量スポーツモデルである。新設計の398cc水冷並列2気筒エンジンを搭載し、最高出力48馬力を発揮。車両重量は167kgと軽量で、俊敏なハンドリングと力強い加速性能が特徴である。外装形状はライダーの足に排熱が直撃しないように工夫され、新設計のトラスフレームとカワサキ得意の横置きサスペンションが目を引く。2023年モデルでは、最新の排出ガス規制に適合し、新色のライムグリーン×エボニーを採用したKRTエディションなどがラインナップされている。

平均価格

58.76万円

最低価格

29.98万円

最高価格

84.68万円

4

排気量: 250 cc

NINJA ZX-25R

カワサキのNinja ZX-25Rは、250ccクラス唯一の水冷直列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツモデルである。最高出力は45PS(ラムエア加圧時は46PS)/15,500rpm、最大トルクは21N・m/13,000rpmを発揮、エンジン回転を上げていくと官能的なサウンドを楽しめる。新設計の高張力鋼製トレリスフレームや、ショーワ製SFF-BP倒立フロントフォーク、ホリゾンタルバックリンク式リアサスペンションを採用し、高い剛性と優れたハンドリング性能を実現している。なお、トラクションコントロール(KTRC)やパワーモード選択機能、アシスト&スリッパークラッチは標準装備。

平均価格

78.84万円

最低価格

7.09万円

最高価格

99.08万円

5

排気量: 800 cc

W800

50年にわたるカワサキの「W」ブランドの血脈を受け継ぐ最新進化形が800cc並列2気筒エンジン搭載のW800。19インチのフロントホイールはオリジナルの「W」が持つ、ゆったりとしたハンドリングに貢献。空冷バーチカルツインのパルス感と乾いたサウンドとともにクラシックなライディングフィールを演出している。速度や出力に依存しない純粋な操る悦びが、往年のビッグバイクに乗る快感を感じさせてくれる。

平均価格

94.76万円

最低価格

48.00万円

最高価格

124.03万円

6

排気量: 900 cc

Z1

Z伝説を創り上げ、世界に「KAWASAKI」の名を知らしめた名車中の名車Z1。量産車世界初のDOHCエンジンを搭載してデビューし、同時に世界を席巻。優れた耐久性・整備性と秘めたポテンシャルを持っておりスーパーバイクやTTフォーミュラーレースで大活躍した。

平均価格

559.85万円

最低価格

265.00万円

最高価格

1200.00万円

7

排気量: 750 cc

ZEPHYR750ZEPHYRシリーズ

カワサキZEPHYR750(ゼファー750)は、日本国内で大ヒットしたジャパニーズスタイル・ネイキッドモデルである。空冷4ストローク並列4気筒エンジンを搭載し、最高出力は68馬力を発揮。クラシックなデザインと扱いやすいハンドリング、大型モデルとして丁度よい車格とパワーで多くのライダーから支持を集めたが、2006年に生産終了した。

平均価格

181.47万円

最低価格

99.00万円

最高価格

400.00万円

8

排気量: 250 cc

エストレヤ

クラシカル、トラディショナルといった言葉が似合う、どこか懐かしさを感じさせるモデルが登場してきた1990年代に、カワサキが登場させたのがエストレヤだ。完全新設計となったロングストロークの空冷シングルエンジンは、絶対的な性能ではなく鼓動感や外観を重視している。

平均価格

53.63万円

最低価格

7.08万円

最高価格

93.08万円

9

排気量: 900 cc

GPZ900R

カワサキGPZ900Rは、「第二世代のZ1」というコンセプトから生まれたスポーツツアラーモデルである。ペットネーム「Ninja」。同社初の水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒エンジンを搭載し、115馬力を発揮する。最高速度235km/h、0-400mは11秒をきるなど、発売当時トップクラスの性能を誇る。その後も改良を重ね、2003年のA16型まで生産が続けられた。映画『トップガン』で主人公の愛車として登場しており、世界的な知名度も高く、現在でも多くのファンに愛されるロングセラーモデルである。

平均価格

155.93万円

最低価格

74.99万円

最高価格

682.00万円

10

排気量: 250 cc

250TR

レトロな雰囲気と自由さを兼ね備えたカワサキの250TRは、ライフスタイルに合わせて個性を表現できるストリートモデルである。1970年代のオフロードバイクをモチーフにしたレトロなデザインと、軽量で扱いやすい車体が持ち味。エンジンはエストレヤと共通で、燃料供給方式は初期モデルではキャブレターを採用していたが、2007年以降のモデルではフューエルインジェクション(FI)に変更され、始動性や燃費性能が向上している。シンプルな構造とデザインから、カスタムベースとしても人気が高く、多くのオーナーが自分好みのスタイルに仕上げている。

平均価格

44.02万円

最低価格

26.62万円

最高価格

105.00万円