
原付スクーターの人気バイクランキング

ヤマハのバイク一覧
BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(原付スクーター)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かった原付スクーターのバイクをランキング形式でご紹介!各車両ごとの解説と価格帯も掲載しているので、最新のトレンドと併せて確認することで、今までとちょっと違った目線で欲しいバイクを探すことができるかも!?ぜひバイク選びの参考にしてみてください。
原付スクーター人気車種 (1 ~10 位)
2
排気量: 50 cc
ビーノ
ビーノは、シート下収納スペースといった実用性も備えたレトロ調のスタイリングが最大の特徴。丸みを帯びた外観に、バーハンドル、スピードメーターや燃料計、丸型のヘッドライト等、女性ユーザーを惹きつける要素を十分に備え、かわいいレトロ感覚を具現化したスクーター。スタンダードの他、樽型グリップや専用カラーを施した「ビーノクラシック」、1960年代のレトロスポーツを彷彿とさせる赤/白カラーの「ビーノスポーツなど、他車に比べてバリエーション豊富だったのも特徴である。2004年には4スト化され、2007年にはFI化、2015年にエンジン性能を向上させている。
平均価格
最低価格
最高価格
3
排気量: 50 cc
4
排気量: 50 cc
6
排気量: 50 cc
7
排気量: 50 cc
トゥディ
トゥデイは、まるみのあるかわいいデザインで、軽量で足着き性のよいボディ、低燃費・低価格で、地球とお財布にも優しい定番中の定番スクーター。トゥデイには、2002年に登場したAF61と、2007年に登場したAF67の大きく分けて2モデルが存在する。なお、AF61にはツートンカラーや専用メーターパネルなどが採用された「トゥデイ・デラックス」。AF67には、専用ボディカラーとツートーンシート採用の「トゥデイ・スペシャル」、ツートーンシートやブラックホイール、カーボン調文字盤のメーターなどが採用された「トゥデイ・F」など、バリエーションモデルも存在する。
平均価格
最低価格
最高価格
10
排気量: 50 cc
ジャイロX
ホンダのジャイロXは1982年に登場した3輪ビジネススクーターである。後輪2輪のスイング機構とディファレンシャルギアにより、高い安定性と旋回性能を備えている。当初はレジャーバイクとして開発されたが、荷物を前後に積めるフロントデッキとリア大型キャリアなど、その積載力と安定性から業務用としても広く利用されている。現行モデルは装備を簡素化した「ベーシック」と、スクリーンや前後キャリアを備えた「スタンダード」の2タイプから選択可能だ。なお、ジャイロXにはワンタッチパーキング、ノンスリップデフ、スイング機構などホンダ独自の先進技術が多数盛り込まれている。
平均価格
最低価格
最高価格

他のランキングから探す
