• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    48,656

  • バイク

    44,935

  • パーツ

    3,721

CBR1000F(ホンダ)

ホンダ/CBR1000F

1983年に輸出仕様のモデルを国内用に出力を下げて発売されたCBR1000F。注目は、レバー・ペダルどちらの操作を行っても前後輪に制動力を分配させ、制動時の挙動変化を極力抑える、新開発の前後輪連動ブレーキシステム「DCBS」。スタイリングは1987年のSC21型からの流れを汲む空気抵抗の少ないフルカバードで、フロントカウルはよりフラッシュサーフェス化されている。同モデル発売後はVツインのVTR1000FファイアーストームやCBR1100XXなど、国内リッタークラスのスポーツモデルも充実し、逆輸入車でしか入手できなかったモデルが身近なものとなった。CBR1000Fはそれら国内モデルの先駆者と言っ...

1

並び替え

輸出モデルを国内モデルとし、リッタークラスを身近なものとしたのが「CBR1000F(SC31)」

今となっては当たり前のようにリッターモデルがラインナップしているが、オーバーナナハンが解禁されたのは1990年。アメリカで生産されたホンダのゴールドウィングはこれ以前から発売されていたが、ヤマハがVMAX1200、スズキがVX800(VS51A)を新たに投入。さらに、カワサキがGPZ900R(ZX900A)を国内でリリースし、続々とリッタークラスのバイクが登場し始めた。そんな中、1992年のCB1000SF(SC30)の登場に続き、国内モデルとして発売されたのがCBR1000F(SC31)だ。

注目は新開発の前後輪連動ブレーキシステム・DCBSで、レバー、ペダルどちらの操作を行っても前後輪に制動力を分配させ、制動時の挙動変化を極力抑える画期的なものだった。スタイリングは1987年のSC21型からの流れを汲む空気抵抗の少ないフルカバードで、フロントカウルはよりフラッシュサーフェス化されている。エンジンは水冷4気筒DOHC998ccで、CB1000SFにも採用されているもの。低中回転域で力強い出力特性を発揮し、1軸2次バランサーの採用でエンジン振動も極力軽減させている。スチール製のツインチューブフレームに、軽量&高剛性の大径41mmカートリッジタイプのフロントフォークやプロリンク式リアサス、3本スポークの軽量アルミホイールなどで、快適な乗り心地とハンドリングを実現した。ツーリング時の実用性も考慮され、リアのグラブレールや、左右4ヶ所に荷掛けフックも設置されている。

その後、VツインのVTR1000F・ファイアーストーム(SC36)や、CBR1100XX・スーパーブラックバード(SC35)と国内リッタークラスのスポーツモデルも充実。逆輸入車でしか入手できなかったモデルが身近なものとなった。CBR1000Fはそれら国内モデルの先駆者と言ってもいいだろう。