• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,545

  • バイク

    48,654

  • パーツ

    3,891

GPZ900R(カワサキ)

カワサキ/GPZ900R

カワサキGPZ900Rは、「第二世代のZ1」というコンセプトから生まれたスポーツツアラーモデルである。ペットネーム「Ninja」。同社初の水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒エンジンを搭載し、115馬力を発揮する。最高速度235km/h、0-400mは11秒をきるなど、発売当時トップクラスの性能を誇る。その後も改良を重ね、2003年のA16型まで生産が続けられた。映画『トップガン』で主人公の愛車として登場しており、世界的な知名度も高く、現在でも多くのファンに愛されるロングセラーモデルである。

検索条件でおすすめの車両

78

1 2

並び替え

1 2

Z-GPシリーズの後継車として生まれたGPZシリーズ

当時、GSX1100SカタナやCB1100Rなど、カウルつきのエアロダイナミクス(空気抵抗)を考慮したマシンがライバルとして登場し、それに追随すべく、Z-GPにカウルをつけたモデルとして登場したのがGPZシリーズ。直線的なデザインのZ-GPシリーズから一転して曲線を基調としたフォルムはまさにエアロダイナミクスを考慮したことが伺える。

GPZシリーズでも最も人気、最もロングセラーとなっている、第二世代のZ1として生まれた「GPZ900R Ninja」。世界最速を目指して'84年に発売したこのモデルは20年たった今でも現役の超ロングセラーモデルで現在もカスタムベース車として大人気のモデルである。

「第二世代のZ1」というコンセプトから生まれた「Ninja」

’84年、水冷4気筒DOHCサイドカムチェーン908ccエンジンを積んだロングセラーモデルであるGPZ900R、ペットネーム「Ninja」が誕生。最高速度235km/h、0-400mは11秒をきるなど当時としては驚異的なスペックで登場。当時、人気のあったハリウッド映画「トップガン」の主人公を演じるトム・クルーズの愛車として登場したことで、世界的に大人気となった。 あのデビューから約20年、多数のマイナーチェンジとを繰り返し熟成していき、'91年の「A8」からは国内仕様も登場し、いまだ特にカスタムベース車として人気があるバイクである。