250SB(スズキ)
スズキ/250SB
250SBは、OEMで実現した「Dトラッカーのスズキ版」で、後にも先にもスズキ250cc唯一のモタードモデルとなった。ベースはDトラッカーそのもので、カスタムパーツ等はDトラッカー用が使え、レースを前提とすればKLX300R系のエンジンパーツを使うことができる。
検索条件でおすすめの車両
-
中古車排気量
250
cc
年式不明
距離7296
km
地域神奈川県
お気に入り -
中古車排気量
250
cc
年式不明
距離21627
km
地域埼玉県
お気に入り
-
中古車
250SB LX250L型2005年モデル 政府認証ヨシムラ製トライコーンサイクロンマフラー・ZETA製ナックルガード・フェンダーレス等カスタム多数
本体価格(税込)
49.80万円お支払総額(税込)
56.80万円排気量250
cc
年式不明
距離7296
km
地域神奈川県
商品番号:B457877(更新日:2025/04/11)
車台番号:740(下3桁)
お気に入り -
中古車
250SB 2003年モデル M250Sヨシムラカラー ヨシムラマフラー キー2本
本体価格(税込)
42.62万円お支払総額(税込)
49.99万円排気量250
cc
年式不明
距離21627
km
地域埼玉県
商品番号:B456854(更新日:2025/02/26)
車台番号:436(下3桁)
お気に入り
スズキ関連のショップニュース
OEMで実現したスズキ250cc唯一のモタードモデル「250SB(LX250L)」
オフロードバイクの派生モデルで、当時はスーパーバイカーズと呼ばれた「スーパーモタード」。そのパイオニアが1998年のDトラッカー(LX250E)であり、ライバル車のホンダ・XR250モタード(MD30)が登場したのは2003年、ヤマハ・XT250X(DG11J)は2006年と、かなり出遅れた。それまでの間はDトラッカーと、そのOEMモデルとして2002年に発売されたスズキ・250SB(LX250L)の独壇場となっていたわけである。2000年代に入り、ようやく「モタード」が定着してきた感があるが、それを先取りしていたのがDトラッカー&250SBなのである。
250SBが登場した2002年頃は、まだジェベル250XC(SJ45A)やジェベル200(SH42A)といったオフロードバイクがあり、これらをベースとしたモタードモデルを発売しようと思えばできたはずだが、「Dトラッカーのスズキ版」である250SBを発売し、後にも先にもこれがスズキ250cc唯一のモタードモデルとなった。ベースはDトラッカーそのもの、外装・カラーリングが異なるのみなので、カスタムパーツ等はもちろんDトラッカー用が使え、レースを前提とすればKLX300R系のエンジンパーツを組み込めるのも魅力である。
2004年にはDトラッカーと同時に250SBもマイナーチェンジ。ライトカウル、シュラウド、リアフェンダー等を一新し、スズキカラーであるイエローは2003年から引き続き設定。フロントフォークのアウターチューブをブラックアルマイトにし、Dトラッカーのゴールドと差別化を図った。また、リアホイールのリムサイズを3.50-17から4.00-17へとワイド化している。タイヤサイズは130/70-17のままだ。OEMが解消され、2006〜2007年には販売終了となっているが、登場から約4年前後と短期間のラインアップだった希少感は高い。スズキファンならDトラッカーではなく250SBを選択したいところだ。

その他条件から探す
