• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,460

  • バイク

    48,569

  • パーツ

    3,891

GSR250(スズキ)

スズキ/GSR250

スズキのGSR250は、2012年から2017年まで販売された250ccクラスのロードスポーツバイクである。水冷4ストローク並列2気筒エンジンを搭載し、最高出力24PSを発揮。ロングストローク設計により、低中速域での扱いやすさと高い燃費性能を実現している。 デザイン面では、ボリューム感のあるフューエルタンクや左右2本出しのマフラーを採用し、存在感のあるスタイリングが特徴。また、ダブルレンズのリアコンビネーションランプにより、高級感も演出している。アップライトなライディングポジションとクッション性の高いシートにより、長距離ツーリングでも快適な乗り心地を提供する。

検索条件でおすすめの車両

148

1 23

並び替え

1 23

ビギナーからベテランまで気軽に扱える“細マッチョ”な「GSR250」

マッシブなスズキの大型バイク「B-KING」のデザインを受け継いだ250ccモデル、それが「GSR250」。2012年1月に中国で「GW250」としてデビューし、同年7月に「GSR250」として日本でも販売が開始された。

全体的な印象は「B-KING」だが、あの強引なまでの押しの強さは薄らいでおり、シャープな精悍さが感じられる。少し前に流行った言葉で例えるなら “細マッチョ”という雰囲気だ。

搭載されるエンジンは、新設計の水冷4ストローク2気筒の248cc。ボアよりもストロークの数値が大きいロングストロークエンジンなので、高回転域まで回すよりも、太いトルクで粘り強さが活かせる低中回転域での走りに向く。もちろん、高回転までストレスなく回るので、走る場所は選ばない。また、パワーの出方も穏やかなので、初心者からベテランまで、キャリアに関係なく誰でも安心して扱えるだろう。

メーターは多機能タイプのデジタルメーターを採用。速度計、燃料計、オドメーター、ツイントリップメーター、時計といった基本的な機能のほかに、面白い機能としてエンジン回転インジケーターの採用がある。これは、ランプの点滅・点灯で変速のタイミングを示し、低燃費で経済的な走行を補助してくれるというもの。

走りに特化したハイパフォーマンスなモデルではないが、街乗りからツーリングまで自由にバイクライフを楽しむのに適した1台。メンテナンスに便利なセンタースタンドも装備されているので、ちょっとしたバイクいじりが好きな人にもおすすめのモデルだ。

カラーバリエーションとして、単色のほか、ツートンカラーも用意されている。バリエーションモデルとして、2014年1月にハンドルポジションの変更やハーフカウルが装備された「GSR250S」、2014年9月には専用フルカウル装備の「GSR250F」が発売された。